スキーブーツ

御茶ノ水のスキー街で,スキーブーツ探し。最初に入ったのはICI石井スポーツ。多分15年振りくらいの買い替えなので自分の知らないブランドが多くなっていた。年2,3回使うだけなので定価3〜5万円程度のエントリーモデルでお茶を濁そうと思っていたのに,履いてみると違和感を感じる。フレックスが柔らかくて足の締め付けも緩いので楽,スケルトンデザインも自分には新鮮だったが,履いた途端に急に冷静になる感じ。でも上級モデルは7〜10万円・・・妥協策として片っ端から旧モデルを履きまくる。
ATOMICブランドのブーツを初めて知ったが旧コフラックとのこと,甲高な感じは15年前のイメージ通りで少し安心。リヤエントリーデザインを捨てて久しいサロモンもなかなか良い。ノルディカはバブル期のミーハーイメージからすっかり変わって,真っ黒の硬派なデザインで値段も高目シェルも硬め,でも硬すぎて履けねー,やり過ぎだよ。
結局ラングとロシニョールが残った。
ロシニョールは昔のカベール,ラングと合わせてどちらも自分が履いてきたブランドだ。ということは15年(カベールだと22年)前とブーツの足型は変わっていないのだ。急にうれしくなって,スタッフとあれこれ話をしていたらロシの3年前モデルを倉庫から持ってきてくれた。試し履きされたことも無いかのようにピカピカの金色モデル,見た瞬間に惚れて,バックルが届かなくてはめられないのを他のNewモデルブーツからはずして付け替えてもらったりしている間も履きっぱなし。(結局長いバックルが付属品に入っていたので元に戻した)