日帰りスキー

2月は保養所の抽選に外れたので、15年振りくらいで苗場に行ってみようかと思ったけどプリンスに家族3人で泊まると約7万円吹っ飛ぶらしいので断念。代わりに、日帰りスキーなどという珍しいイベントを決行。
ETC深夜割引目当てで5時半に家出、5時45分には関越にのっていたのに、その直後に事故渋滞に捕まる。その後も断続的に渋滞にはまったが、9時過ぎに川場スキー場に到着。
立体駐車場に入る直前に奥様が「あれっ?ここ来た事が有るよ?」「随分前にナイス!でスキーしに来た事が有るから」と説明したが、そうではなく「自転車のレースで来た事が有る」らしい。
それを聞いてようやく思い出した。ここで開催されたJCRCヒルクライムレースに出たことがあったんだ。ゴール後に立体駐車場の近くで豚汁を食べていたら、隣でユキリンの青木さんや加藤さんが記念撮影していたっけ。大会前に河川敷でお話しした物見山の阿部さん(だったかな?)が、AクラスかBクラスでぶっちぎり優勝していて驚いたっけ。Sクラスの優勝は後に村山さんの乗鞍連覇を止める朝倉さんではなかった気がする。
なーんて記憶が蘇ってきて懐かしいなーと思いながら準備してゲレンデへ。予想以上に好天に恵まれてラッキーだった。

朝一(6時?)から14時までリフトに乗れる「スーパー午前券」を買えば5時間遊べてお得かなと思ったけど、リフト9本乗るのが精一杯で回数券の方が割安だった。
帰りは道の駅に寄って地ビール購入。高過ぎ。