ナビのバージョンアップ

新相棒に付いていた社外ナビ(カロッツェリア楽ナビ)は2005年版。

現在も年1回ペースで地図情報のバージョンアップをしているらしいので、依頼してみることにした。ナビのHDをはずして、宅配便でメーカー(パイオニア)に送れば最新版に書き換えて返送してくれるらしいが、後々のことや地デジ化対応工事のことなどを勘案して、業者に依頼することにした。
依頼する業者はナビ男君
ナビ取り付け実績では多分業界随一でネット等での評判もかなり高い。
激安ではないが、その分工賃はほぼ価格に込み。
幸いなことに、彩湖近くの美女木インター直ぐそばにも取り付けPitがあり、20時まで開いている。これはお世話になるしかないでしょう。
というわけで、帰宅後っていうか正確には自宅に寄らずに駐車場に直行して新相棒を駆ってGo!
ところが途中のコンビニで行き先をナビに入力していたら突然電源が落ちて大パニック、渋滞にはまりまくり、道に迷い、散々な目に遭った。
予約時間に少し遅れて到着すると、気温5度以下の中、外で待っていてくれた多分20代前半の担当F作さん、わざわざ道中のトラブルの原因まで突き止めてくれたうえで「もう少し様子を見てからにしましょうか?」と気を使ってくれた。
いやいや若いのに気配りの行き届いた応対、おかげでようやく落ち着きを取り戻したオヤジは、予定通り作業を頼むことができた。
わずか数分後、ナビから取り出されたHDがこちら。↓

10日程したらデータ更新されて戻ってくるので、同時に地デジ化予定。楽しみだ。